MENU

【保存版】ハイローオーストラリア初心者でも今すぐ使える攻略法

【保存版】ハイローオーストラリア初心者でも今すぐ使える攻略法

ハイローオーストラリア初心者なんだけど、どうやって攻略したらええか分からんねん。

今回は、こんなお悩みを解決するための、ハイローオーストラリア初心者向け攻略法をお伝えしていこうと思います。

当記事の内容
  • ハイローオーストラリア初心者向け攻略法の取引条件
  • ハイローオーストラリア初心者向け攻略法で取引した結果を公開
  • ハイローオーストラリア初心者向け攻略法で上手く勝てないときの対処法

「本当にハイローオーストラリア初心者でも勝てるんか?」なんて思うかもしれませんが、全然大丈夫。

さすがに勝率100%は無理ですが、基本を忠実にこなせれば、ただ適当に取引する人の3倍は勝率が高くなると思います(僕調べ)

初心者向け攻略法の結果
慎太郎

こんな感じで勝ち判定を拾うことができるから、ぜひ試してみてほしいっす。

まだハイローオーストラリアの口座開設がお済みでない方は、まずは口座開設からどうぞ。3分あれば終わりますw

目次

ハイローオーストラリアを初心者が攻略するために必要な4つのこと

ハイローオーストラリアを初心者が攻略するために必要な4つのこと

ハイローオーストラリア初心者に特に知っておいて欲しいんですが、バイナリーオプションで稼げる人っていうのは、稼ぎやすいノウハウを持っているから稼げるんですよね。

こういうノウハウって、正直な話、有料のコンテンツとして売れるんです。でもそれって何かセコいし、僕はそんなんでお金取るほど貧しくないので、普通に公開しますw

  • 攻略しやすい時間帯を選ぶ
  • 攻略難易度の低い取引ルールを選ぶ
  • 難しく考えずに順張りで取引
  • トレーダースチョイスも参考にしてみる

ハイローオーストラリアを初心者が攻略するなら、この4つを覚えておけばOK。初心者に小難しい内容を教えてくる人は、ただマウント取りたいだけなので無視でいいですw

慎太郎

右も左も分からない初心者なら、シンプルなほうが良くない?いや良いに決まってる。

というわけで、ハイローオーストラリアを初心者が攻略するためのポイントを解説していきます。

攻略しやすい時間帯を選ぶ

攻略しやすい時間帯を選ぶ

時間帯によって、勝率は5%~10%くらい変わります。

ハイローオーストラリア、というより為替投資全般に言えるんですが、攻略しやすい時間帯ってのが少なからずあるんですよね。

慎太郎

時差のせいで為替市場がオープンしてる時間が違うから、それぞれの時間帯に特徴があるんだよね。

細かいことは別記事で紹介しますが、初心者が攻略するのに適した相場は、以下の時間帯。

  1. 21時~24時
  2. 10時~12時
  3. 1時~4時
  4. 15時~17時

あくまでも僕の経験ベースなんですが、値動きが比較的緩やかで安定していることが特徴。初心者にもしっかりとおすすめできる相場です(`・ω・´)

攻略難易度の低い取引ルールを選ぶ

攻略難易度の低い取引ルールを選ぶ

低いペイアウト率=1番勝ちやすい取引ルール。

これは発想を転換して、ハイローオーストラリアの立場になってみると分かりやすいと思う。

ハイロー

この取引ルール、めっちゃ勝率高いやん…。ウチもあんまり損できないから、ペイアウト率下げとかないとアカンなぁ。

とまぁ、ペイアウト率の決め方なんてこんな感じなんですよ、リアルな話(笑)だから、逆に高いペイアウト率っていうのは…お察しくださいw

結論、ハイローオーストラリアを初心者が攻略したいのなら、低いペイアウト率の取引を狙いましょう。

負けなければ結果的に稼げるので、取引の難易度に関しては、ペイアウト率で判断してみてくださいな。

慎太郎

もちろん今回の攻略法も、ペイアウト率が1番低い取引方法でやってます。

難しく考えずに順張りで取引

難しく考えずに順張りで取引

相場の流れに乗っかるのが、最も初心者向けで最も効果的な攻略法。

相場の流れ(トレンド)と同じ方向にエントリーすることを「順張り」と言うんですが、初心者が今からでも使える強力な武器となるのが、この順張り。

逆に、流れと反対方向にエントリーする「逆張り」は、ちょっと初心者には不向きかも。逆方向に行くかどうかを予測するのは、やっぱり経験値がモノを言うので…。

慎太郎

流れに乗るか、流れに逆らうか。どっちが簡単かと言われたら、言わずもがな前者だよねw

トレーダースチョイスも参考にしてみる

トレーダースチョイスも参考にしてみる

他の投資家の取引も参考にすると、自分の取引に自信が持てるようになる。

画面左側に緑と赤のメーターがあるんですが、これがトレーダースチョイス。ハイローオーストラリアで現在、同じ取引をしている人のエントリーの比率になります。

たとえば画像の場合は、Highに6割、Lowに4割の方がエントリーしてるって感じですかね。

慎太郎

思考停止で信用はNGだけど、参考にするには、こんなに便利なツールはないと思うんだ。無料だし。

『自分がエントリーしたい方向を決めて、トレーダースチョイスも同じ方向だったら取引を行う』みたいに利用してみるのがオススメ。

逆にトレーダースチョイスを見てポジションを決めるのは完全に地雷なので、あんまりやらないほうがいいですw

ハイローオーストラリア初心者向け攻略法で実際に取引してみた

ハイローオーストラリア初心者が攻略するためのウンチクは、このくらいで終わり。ここからは、実際に取引してみた結果を公開していきます。

基本的な取引条件を以下の通りとして、初心者向け攻略法を実践してみました。

取引時間帯21時~24時
取引ルールHighLow15分取引(ペイアウト率1.85倍)
掛け金5,000円

これからハイローオーストラリアを始める方向けに、取引を申し込んだ根拠に関してもサラっと解説していくので、参考にどうぞ(`・ω・´)

慎太郎

すぐにマネできるような手法なので、デモ取引画面を開いて、一緒にやってみてくださいな。

\ 登録不要でお試しできます /

ハイローオーストラリア初心者向け攻略法【1回目】

取引1回目
取引1回目
取引商品EUR/JPY
エントリー方向High
トレーダースチョイスHigh89%,Low11%

1回目の取引は、チャートがググっと上昇しているところを狙いました。トレーダースチョイスもおよそ9割が同じ方向であったので、流れに乗ってHighで取引を申し込み。

取引1回目の結果
取引1回目の結果

思ったより価格が伸びなかったんですが、勝ち判定を拾えたのでOKですw

ハイローオーストラリア初心者向け攻略法【2回目】

取引2回目
取引2回目
取引商品BITCOIN
エントリー方向High
トレーダースチョイスHigh100%,Low0%

全員が全員、ビットコインが上がると予想したからなのか、Highが100%というおかしい感じになってますw

それだけを取引の決め手とするのは危険ですが、価格が緩やかに上昇していることもあり、Highで取引を申し込み。

取引2回目の結果
取引2回目の結果

今回は価格がキレイに上昇していったので、順張りがガチっとハマった感じですね。

トレーダースチョイスだけを信じるなって言ったけど、今回は脳死で信じても良かったみたいですw

ハイローオーストラリア初心者向け攻略法【3回目】

取引3回目
取引3回目
取引商品AUD/JPY
エントリー方向High
トレーダースチョイスHigh100%,Low0%

エントリーの前に発生した谷で相場の方向が変わったと予想し、今回もHighでエントリー。今回も2回目と同じく、トレーダースチョイスがHighで満場一致となっています。

取引3回目の結果
取引3回目の結果

はい、今回もしっかりと勝ちを回収できました。

ちなみにビットコイン取引は意外と値動きが読みやすいので、どの通貨ペアがいいか分からん!って方は、ビットコイン取引から始めてみるのもアリです。

ハイローオーストラリア初心者向け攻略法【4回目】

取引4回目
取引4回目
取引商品AUD/JPY
エントリー方向Low
トレーダースチョイスHigh40%,Low60%

直近の山から価格が落ちてきているので、Low方向にエントリーを入れました。今回はトレーダースチョイスはあまりアテにしていません。4対6はちょっと信憑性が低いのでw

取引4回目の結果

結果として、予想は的中。綺麗に価格が下がっていったため、今回も無事勝利です!

トータルは4戦4勝で、利益は17,000円!文句のない結果となったんですが、正直な話、たまたま僕の運が良かっただなのは否めない(笑)

こればっかりは自分で試してみないことには分からないので、まずは登録不要の無料デモで、実際に体験してみることをオススメします。

\ 1分で始められます /

ハイローオーストラリア初心者向け攻略法で勝てないときの対処法

ハイローオーストラリア初心者向け攻略法で勝てないときの対処法

今回の記事の内容ではめちゃくちゃ調子良かったんですが、もしかしたら、イメージ通りに攻略できないこともあるかも。

結局は相場次第な点も少なからずあるので、そんな時のために頭に入れておきたい対処法を、最後にご紹介しておきます。

  • 攻略しやすい取引商品を探してみる
  • 日を改めてみる
  • 他のハイローオーストラリア攻略法も試してみる

ハイローオーストラリア攻略に行き詰まってしまった初心者さんは、こちらも参考にしてみてくださいな。

攻略しやすい取引商品を探してみる

あまり人気のない取引商品は、トレンドの予想が難しいことがある。

為替は需要と供給で価格が決まるので、市場全体で取引が少ない為替は、値動きは基本的に不安定です。

ただまぁ、どれが不安定な通貨ペアかっていうのは、初心者だとちょっと難しいと思うので、アドバイスをひとつ。

「何だこれ。聞いたことない通貨ペアだわ」みたいなのはスルーして、USD(米ドル)やJPY(日本円)など、割とメジャーな通貨を選びましょう。

もちろん、そのとき次第な点もあるので、絶対勝てる保証はないです。あくまでも、勝てないときの対処法として覚えておきましょう(`・ω・´)

日を改めてみる

悪い流れになってると感じたら、もう取引画面を閉じよう。

やっぱりね、あるんですよ。何をやっても上手く行かない日って(笑)

そういう日はもう、取引しないで違うことをする。ゲームしてもいいし、早寝しちゃってもいい。

そして、明日でも明後日でも、なんか調子のいい日にまた試せばいいだけじゃないですか。

機嫌悪い日のメンヘラ相場なんて、別に相手にしなきゃいい。そして違う日に取引してみると、あら不思議。以外と簡単に勝てることもあるんです。

他のハイローオーストラリア攻略法も試してみる

ハイローオーストラリア初心者が攻略する方法は、これだけじゃない。

今回の攻略法は、あくまでも初心者に勝ってもらうための、王道であり基本の攻略法を紹介しただけなんですよね。

だから他にも、「ちょっとこれセコくね?」みたいな攻略法もあるし、イチかバチかで大きな一発を狙う攻略法もあります。(こっちはあんまりオススメできないけど笑)

そういった攻略法に関しては、ハイローオーストラリアの攻略法のページで紹介しているので、併せて参考にしてみてくださいな。

慎太郎

今回の初心者向け攻略法で基礎を覚えた上で試してみると、いい感じに効果が実感できると思いますよ。

【まとめ】ハイローオーストラリアの初心者向け攻略法で稼いでみよう

【まとめ】ハイローオーストラリアの初心者向け攻略法で稼いでみよう
当記事のまとめ
  • 取引条件を整えれば初心者でも十分に攻略できます
  • トレーダースチョイスはあくまでも参考程度に
  • もしも勝てないときも、焦らずに対処していきましょう

はい、まぁこんな感じです。とりあえず基本を覚えて、その上で色んな取引方法を試してみると、幸せになれると思いますw。

それじゃまた。

\ ハイローオーストラリア /

ハイローオーストラリア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次